小学校選びと距離

小学校を選ぶとき、考えなければならない大きなポイントの一つ


「通学距離」


とても大事だと思います。


なぜなら、睡眠時間に影響するから😱


マルは家から学校まで、ドアtoドアで一時間弱の距離。

50分くらいでしょうか。

マルは4年生の今、6:10に起きて、6:40に家を出ていますが、

1年生の時は5:30に起きていました。(1時間勉強してから行ってたので✏️💦)

今はなぜ朝勉強してないかというと、公文がF教材まで終わっているのと、

小学校の一通りの計算、文章問題集、漢字の勉強を終えたからです💦


学校が遠いということは、

①睡眠時間が減る

②疲労が蓄積する

③習い事への時間がぎりぎりになる

①睡眠時間に関しては、

小学生の睡眠時間が9~12時間と推奨されているのに対して、

【マルが1年生当時】

21時就寝、5時半起きの場合8時間半。

【マルが4年生の今】

21時~22時就寝、6時半起きの場合8時間半~9時間。

やはり、少ないですよね😥

寝る時間が遅いのも原因なので、そこを早めれば解決するのですが、

もちろん早く寝れるときもあれば、遅くなってしまうときもあって💦

公立ならもっと長く寝ていられるし、

私立でも近ければもう少し長く寝ていられることを

考えると、

通学距離、通学時間って大切と感じるわけです。

②疲労に関してですが、ランドセル本当に重いです。

それにお弁当に水筒もプラスされるので😱😱😱

教科書やノートを学校に置けるのか、毎回持って帰ってこなきゃいけないか

学校によって違います。

マルの学校は置き勉禁止で、毎回教科書ノートをランドセルに入れて持って帰らなきゃならないので、ランドセルはとても重い。

量ったら5キロありました😭💦


③習い事の時間ですが、

基本的に我が家は6時間授業になると、17時から始まる習い事へは

一度帰宅したら間に合いません。

マルは中学受験はしないので、塾には行かないけれど、

それでも帰宅せずそのまま習い事は大変でした。

道具が必要な習い事で、学校には持っていけないので、

マルの習い事の日は、私やバアバが必ずマルと待ち合わせして、

ランドセルと習い事のバックを交換することになっています👍


マルの学校はとてもいい学校ですが、少し遠いので🚃💨、

エルは近い学校で探しました🔍

エルは最初の学校は近くて、

家から30分くらい。

6:30とか6:45に起きて、7:20に家を出て行っていました🚏🚌

とても楽でした。

朝の30分の差は大きい。


でも、距離よりも、大切な理由があったので、

エルは転校し、今はマルと同じ学校です🙂

エルは今6:10~6:20くらいに起きています。家を出るのは6:45くらい。

我が家は21時~22時に就寝することが多いので

朝はぎりぎりまで寝かせてあげています💦


小学校受験の時、難関校が1時間超えの場所にあっても

幼児教室の先生からは「慣れますよ!それくらいの距離から通ってる子もいるから♪」

なんて言われましたが、絶対鵜呑みにしないでください。

なにか災害があったとき、助けに行ける距離。

子供が睡眠時間を確保できる距離。

個人的には通学時間は遠くても1時間以内をおすすめします❣️



次は「ディズニーシーから考える日本経済と未来」です♪👇

久々のディズニーシーから考える日本経済と未来 – 全開フルスロットル!!