全開フルスロットル!!
  • プライバシーポリシー

忙しい日々に!Oisix、コープ、つくりおき.jp!宅配食材✨使っていますか?

幼少期にしてきたこと
2024.11.092025.01.19

みなさんは、コープやOisixなどの宅配食材は利用されていますか?


子供が小さいときは、幼稚園や習い事の送り迎えや病院にかかったりと

時間が全然なかったので、

宅配食材は、家や移動中にもスマホで頼めて、とても楽ちんでした♪

近くのスーパーでは取り扱いがないような

無添加や有機食品、珍しい食品を買えるのもいいですよね♪


我が家の宅配食材歴は

oisix(幼稚園時代)

↓

つくりおき.jp(小学校時代4か月間)

↓

oisix+コープ(小学校4か月間)

↓

oisix (今ここ)

です。




ご参考までに使った感想を各会社毎にご紹介♪

我が家の宅配食材を使った感想♪三社比較✨

    1. 我が家の宅配食材を使った感想♪三社比較✨
  1. おうちCOOP
  2. つくりおき.jp
  3. Oisix
  4. まとめ

おうちCOOP

おうちコープは同じマンションの方が頼んでいたのを見て、

我が家も頼んでみました😊使った期間は4か月間。

印象としては、普段スーパーで買えるものを宅配してもらえるイメージ🥕🧅🥦✨

必要だなと思うものは適正価格で販売されています♪


ただ、買いたいものの評価を見てしまうと、たまたま評価が低かったりして

野菜なんかは買うのを躊躇してしまうことが多くて💦

(評価している人は数少ないから、そこに左右される私が間違っているのかもですが、

やっぱ気になって見てしまっていた😅)


実際のスーパーと値段もそこまで変わらなかったので、

だったらスーパーで実際に見て買った方がいいなと思ってしまいました💦

でも、長くコープを使っていけば、

「これはいい♪」とか「これはイマイチ」とか

分かると思うので、良いんだろうなと思います♪


でも我が家は「これ!」っていうものになかなか出会えず

4か月で解約してしまいました💦


つくりおき.jp

つくりおき.jpご存じですか?

つくりおき.jpは、家庭料理を中心に簡単で健康的なおかずのレシピを紹介するウェブサイトで、

シェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りした冷蔵のお惣菜を

毎週4人前ずつ届けてくれるサービス♪

出典 つくりおき.jp(htttps://www.tsukurioki.jp)

これ、本当によかった😍!!!

食べた瞬間、感動。すごく美味しい✨✨量もしっかりしていて満足🍚🥗🍗✨✨!!


なんて言えばいいのか、デパ地下やスーパーで買うお惣菜とかと全然違う。

家庭的な味付け、材料の切り方も本当に家で作っている感じに近くて、

革命的だー😍!!と思いました✨


子供たちが食べやすい物、大人が食べたいな~と思うもの、両方入っていて、

毎回届くのが、とーっても楽しみでした♪


つくりおき.jpは、二人が小学校に入ってから

週3食プランを利用して、

忙しい時のメインにしたり、

お弁当の一品に追加したりして、利用していました💡

これ、小学校受験のときに知ってたらな~と思った。笑


でも、なぜやめたかというと・・・。


エルに「味が飽きた~」と言われたから😅


でも実際は飽きたんじゃなくて、

ひとひねりある味が嫌だったのかなと。

例えば、エルは唐揚げなら唐揚げ!がいいみたい。

つくりおき.jpだと、油淋鶏みたいになって来ちゃってた気が。

マルは「美味しいじゃん!楽だし!」とか言ってくれてたけど。笑

週1プラン週2プランくらいがあったらよかったかな?

でも、ワーママや時間を作りたいママにはおススメです✨✨

Oisix

そして、結局戻ってきたのが

Oisix✨✨

Oisixのいい点は、無添加のものや有機のものがあること👍✨

味がいいものも売ってる✨👌

そして、Oisixキットがあること💕💕

この週忙しくなりそうだな~。でも外食もな~っていうときは、

Oisixのキットに頼ってます♪

Oisix(おいしっくす)

まとめ

もちろんすべてのものを宅配で頼んでいるわけはなくて、

もちろん近所のスーパーや商店街もママチャリで回ってます🚲💨

でも、あったらいいな~♪と思うものが見つかる宅配食材♪♪


各会社、お得なお試しセットもあるので、まだお試しされていない方はぜひ💗

Oisix(おいしっくす)


次は、やってよかった習い事ランキング✨👇

やってよかった習い事ランキング – 全開フルスロットル!!

幼少期にしてきたこと日常のあれこれ
Oisixつくりおき.jpコープ宅配サービス宅配食材
スージーをフォローする
スージー

関連記事

マルのこと

マンツーマン40分2000円の英会話スクール!?先生は全員ネイティブ✨イングリッシュビレッジ~こんな英会話スクール待ち望んでた!

どうする小5の英語クラウティをやり始めて英語に興味を持ち始めたマル。クラウティ、その日やりたい内容は、多くの教材から範囲指定できるのでとても良いのですが、クラウティを初めて9か月さらに踏み込んだ内容や細かいチェックをもっとしてくれたらな~と...
日常のあれこれ

肺炎でダウンしました

一週間肺炎でダウンしてました💦先週の土日、旦那が38.8の突然の高熱でダウン。月曜日の夜、私も発熱。移されたなと思って、火曜日に病院に行って検査したらコロナもインフルも陰性。火曜から金曜まで、日中は平熱もしくは微熱なのに、夜中の2時になると...
幼少期にしてきたこと

幼少期にしてきたこと その2✨車を手放す~車のない生活で得たものとは~

マル(娘)とエル(息子)が幼少期にしてきたことその1車を手放すこれは、幼児教室の先生にも驚かれましたが。笑マルが幼稚園に入園した年に、車を手放しました🎉🎉🎉理由は、体力をつけるため(親も子も)会話を増やすためそして、なによりも歩いて、色々な...
幼少期にしてきたこと

「こども新聞」とっていますか?「読売KoDoMo新聞」と「朝日小学生新聞」どっちがいいの?

みなさん、「こども新聞」はとっていますか?小学生になったら購読されるご家庭も多いのではないでしょうか。今日は「読売KoDoMo新聞」と「朝日小学生新聞」の二つを購読した我が家の経験から、二紙の違いなどをお伝えできたらと思います♪こども新聞ど...
エルの小学校受験

入学式の入学式で悪目立ちしない服装とは!?小学校受験~小学校生活までの服装のポイントをご紹介

最近あちこちで卒園式、卒業式の方を見て、なんか厳かな気持ちになっている今日この頃。小学校受験をすると結構大事なのはお受験スーツ。今日はお受験中✏️の服装~小学校入学式🌸までの服装、そして入学後🏫の服装のポイントをご紹介していきたいと思います...
幼少期にしてきたこと

幼少期にやっておいてよかったことランキング 知育編  第1位 読み聞かせ

マルとエルが幼少期やっておいてよかったことランキング第1位 読み聞かせスージーは本が友達だったので、本の楽しさを知ってもらいたい気持ちに、選ぶ楽しみも相まって子供達には1歳くらいから毎日読み聞かせを続けました。幼稚園生のころは、朝2冊、寝る...
久々のディズニーシーから考える日本経済と未来 ~価格上昇が悪?このままの日本で大丈夫?~
我が家のやってよかった習い事BEST5✨経験した14種類の習い事からおすすめをご紹介♪
ホーム
幼少期にしてきたこと

スージーのプロフィール

スージー
スージー

長女(マル)、長男(エル)の小学校受験を経験。
手作りで知育ツールを作るのが趣味。
片づけるのが苦手。好きな食べ物はインドカレー。

スージーをフォローする

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • エルのこと
  • エルの小学校受験
  • マルのこと
  • マルの小学校受験
  • 中学受験
  • 幼児教室
  • 幼少期にしてきたこと
  • 手作り知育グッズ
  • 日常のあれこれ
  • 未分類
全開フルスロットル!!
© 2024 全開フルスロットル!!.
    • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • トップ