全開フルスロットル!!
  • プライバシーポリシー

忙しい日々に!Oisix、コープ、つくりおき.jp!宅配食材✨使っていますか?

幼少期にしてきたこと
2024.11.092025.01.19

みなさんは、コープやOisixなどの宅配食材は利用されていますか?


子供が小さいときは、幼稚園や習い事の送り迎えや病院にかかったりと

時間が全然なかったので、

宅配食材は、家や移動中にもスマホで頼めて、とても楽ちんでした♪

近くのスーパーでは取り扱いがないような

無添加や有機食品、珍しい食品を買えるのもいいですよね♪


我が家の宅配食材歴は

oisix(幼稚園時代)

↓

つくりおき.jp(小学校時代4か月間)

↓

oisix+コープ(小学校4か月間)

↓

oisix (今ここ)

です。




ご参考までに使った感想を各会社毎にご紹介♪

我が家の宅配食材を使った感想♪三社比較✨

    1. 我が家の宅配食材を使った感想♪三社比較✨
  1. おうちCOOP
  2. つくりおき.jp
  3. Oisix
  4. まとめ

おうちCOOP

おうちコープは同じマンションの方が頼んでいたのを見て、

我が家も頼んでみました😊使った期間は4か月間。

印象としては、普段スーパーで買えるものを宅配してもらえるイメージ🥕🧅🥦✨

必要だなと思うものは適正価格で販売されています♪


ただ、買いたいものの評価を見てしまうと、たまたま評価が低かったりして

野菜なんかは買うのを躊躇してしまうことが多くて💦

(評価している人は数少ないから、そこに左右される私が間違っているのかもですが、

やっぱ気になって見てしまっていた😅)


実際のスーパーと値段もそこまで変わらなかったので、

だったらスーパーで実際に見て買った方がいいなと思ってしまいました💦

でも、長くコープを使っていけば、

「これはいい♪」とか「これはイマイチ」とか

分かると思うので、良いんだろうなと思います♪


でも我が家は「これ!」っていうものになかなか出会えず

4か月で解約してしまいました💦


つくりおき.jp

つくりおき.jpご存じですか?

つくりおき.jpは、家庭料理を中心に簡単で健康的なおかずのレシピを紹介するウェブサイトで、

シェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りした冷蔵のお惣菜を

毎週4人前ずつ届けてくれるサービス♪

出典 つくりおき.jp(htttps://www.tsukurioki.jp)

これ、本当によかった😍!!!

食べた瞬間、感動。すごく美味しい✨✨量もしっかりしていて満足🍚🥗🍗✨✨!!


なんて言えばいいのか、デパ地下やスーパーで買うお惣菜とかと全然違う。

家庭的な味付け、材料の切り方も本当に家で作っている感じに近くて、

革命的だー😍!!と思いました✨


子供たちが食べやすい物、大人が食べたいな~と思うもの、両方入っていて、

毎回届くのが、とーっても楽しみでした♪


つくりおき.jpは、二人が小学校に入ってから

週3食プランを利用して、

忙しい時のメインにしたり、

お弁当の一品に追加したりして、利用していました💡

これ、小学校受験のときに知ってたらな~と思った。笑


でも、なぜやめたかというと・・・。


エルに「味が飽きた~」と言われたから😅


でも実際は飽きたんじゃなくて、

ひとひねりある味が嫌だったのかなと。

例えば、エルは唐揚げなら唐揚げ!がいいみたい。

つくりおき.jpだと、油淋鶏みたいになって来ちゃってた気が。

マルは「美味しいじゃん!楽だし!」とか言ってくれてたけど。笑

週1プラン週2プランくらいがあったらよかったかな?

でも、ワーママや時間を作りたいママにはおススメです✨✨

Oisix

そして、結局戻ってきたのが

Oisix✨✨

Oisixのいい点は、無添加のものや有機のものがあること👍✨

味がいいものも売ってる✨👌

そして、Oisixキットがあること💕💕

この週忙しくなりそうだな~。でも外食もな~っていうときは、

Oisixのキットに頼ってます♪

Oisix(おいしっくす)

まとめ

もちろんすべてのものを宅配で頼んでいるわけはなくて、

もちろん近所のスーパーや商店街もママチャリで回ってます🚲💨

でも、あったらいいな~♪と思うものが見つかる宅配食材♪♪


各会社、お得なお試しセットもあるので、まだお試しされていない方はぜひ💗

Oisix(おいしっくす)


次は、やってよかった習い事ランキング✨👇

やってよかった習い事ランキング – 全開フルスロットル!!

幼少期にしてきたこと日常のあれこれ
Oisixつくりおき.jpコープ宅配サービス宅配食材
スージーをフォローする
スージー

関連記事

日常のあれこれ

2024年 観たいのたくさんありすぎる!! 冬の映画 ベスト1✨ 

まだまだ冬休みは続きますが、 病気を潜り抜け、2024年の冬に我が家が行った映画は、「モアナ2」「働く細胞」「ライオンキング ムファサ」「 レ・ミゼラブル」✨個人的NO1は断トツ「レ・ミゼラブル」!!めちゃくちゃ感動したー!!本日は、映画のこと、レミゼのことを色々書いていきたいと思います♪
エルのこと

超楽しい!子どもがハマった学べるアプリベスト3✨もう頑張って覚えなくても大丈夫♪

子どもがハマった学びに使えるアプリBEST3 ひよこ暗算エルが超ハマったのがこちら👇「ひよこ暗算」:頭を使うゲーム 脳トレ 計算 算数 数学 勉強出典:Google Play 出典:Google Play「ひよこ暗算」は計算ゲームです。たし...
エルのこと

自分で読みたがらないエル編~歴史漫画も読み聞かせ!?エルが初めて読んだのはあの小説!!

自分で読まないエル編エルへの読み聞かせマルが勝手に自分で読むようになってくれたので、エルも同じになるだろうと思ったら全然ならないwwwずーっと「ママ読んで~。ママ読んで~。」の連続でした。「自分で読んでみたら?」と言うと、途端にプイっとなっ...
エルの小学校受験

家庭でできる小学校受験に必要な能力の磨き方⑥【制作(巧緻性)編】

我が家で行った巧緻性を向上させる主な練習は①はさみ②シール貼り③点図形④輪ゴムつなぎ・クリップつなぎ・紐結びつなぎの4点です。我が家で行った巧緻性を向上させるための練習はさみはさみは、慣れさせること。最初はおり紙を半分に切るなどの簡単なこと...
エルのこと

転校した今も悩まされるトラウマ 今も見る悪夢・・・早く解放してあげたい!

前の学校から転校したエル。新しい学校は先生も子供たちも優しくて、安心できる環境だけど・・・。ある夜、エルが泣いて飛び起きてきた。話を聴くとよく悪夢を見るそうで。今でも悩まされるトラウマ。
エルのこと

小学校受験~押しつぶされる子供たちと教育虐待②~ 親と子供の変化

子供たちの小学校受験真っただ中になると親はどうなってしまうのかそして、その親の影響を受けて子供はどうなってしまうのか。今回はお受験真っただ中に私が見た「親の話、言動」と「子供たちの様子」についてお話していきます。小学校受験真っただ中の親と子...
久々のディズニーシーから考える日本経済と未来 ~価格上昇が悪?このままの日本で大丈夫?~
我が家のやってよかった習い事BEST5✨経験した14種類の習い事からおすすめをご紹介♪
ホーム
幼少期にしてきたこと

スージーのプロフィール

スージー
スージー

長女(マル)、長男(エル)の小学校受験を経験。
手作りで知育ツールを作るのが趣味。
片づけるのが苦手。好きな食べ物はインドカレー。

スージーをフォローする

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • エルのこと
  • エルの小学校受験
  • マルのこと
  • マルの小学校受験
  • 中学受験
  • 幼児教室
  • 幼少期にしてきたこと
  • 手作り知育グッズ
  • 日常のあれこれ
  • 未分類
全開フルスロットル!!
© 2024 全開フルスロットル!!.
    • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • トップ