パートを始めました。10年ぶりの社会復帰。ほぼ半月更新できなかった理由💦

ほぼ半月ブログを更新できませんでした💦


実は、10年ぶりに社会復帰。

パートでだけれど、週4で始めました。


なんせ10年ぶりの仕事。

少しでも慣れてるほうが…と、経験がある販売にしたけど、


完全に浦島太郎状態でした。


まず思ったのは、決済方法多すぎる!!!



時代、完全に変わってました。



子供たちが春休みにも入り、

姪っ子がアメリカから交換留学にやってきて、

数日お世話をしたり、

マルの習い事も増やしたりして(今英語三刀流💦)

バタバタしてたらブログの更新滞りまくりました。



パートを始めた理由は、

第一に、子どもたちの学校が落ち着いたこと。

(特にエルが転校を終えて、学校にも慣れ、ひと段落したこと。)


第二に、旅行資金を貯めるため。

二人私立、物価高。教育費もかさむ💦

旅行資金を稼いで旅行に行きたい🛫✨



第三に、精神衛生上のため。

4月からマルは5年生。エルも3年生。

段々子供たちも手が離れるようになって、

家にいる時間を持て余すようになってきました。

私自身、年齢も変わり目で、

体調が優れない日は

子供たちが学校に行ってから、夕方まで寝てしまう日も。

今までこんなことなかったのに

何かの病気じゃないかと心配しすぎて、全身検査したくらい。




もしかしたら、外に出たほうがいいのかなと思ったのも

一つの理由です。



そんなこんなで、パートを始めてみましたが、

始めて思ったのは

春休み、楽。


今まで長期休みは、朝から晩まで子供と一緒で

嬉しい反面、ストレスも溜まったりもしました。


でも、春休み朝から昼過ぎくらいまでパートしてると

その間は、子供たちと離れてる。

なんか、お互いにちょうどいい距離感

長期休みを過ごせている感じ。




もちろん仕事するって決めたときは、

長期休みどうしよう。

長期休みまで仕事だったら子供たちかわいそうだよね😣

と思ったりもしたけど、

週4で昼過ぎまで仕事くらいだったら、

全然大丈夫だった♪



家から近い場所でパート先を決めたのもよかったのかも。



とはいえ、今年の春休みはめちゃめちゃ出費がかさんだ・・・。



明日も遠出の予定があるけど、

学校再開したら、本気で節約しないと💦