公文

エルのこと

公文でF教材でイライラしてしまうエルへの対処法。こんなときどうする?

一年生の途中から始めた公文。2年生の終わりの今、F教材に進みましたが、(現在F130位の復習で、もう少しで分数と少数の計算に入るところ)分数の掛け算わり算混合の計算で、怪しい兆しが見え始めました。エルがイライラしている😣今のエルには少し難し...
幼少期にしてきたこと

公文習うとき、ここ気をつけて!先取り学習は本当にいいのか?教室の違いは?

やってよかった公文式♪と思えるために公文に通うにあたって、知っておいたほうがよさそうと思うことをまとめておきたいと思います。1つ目は学校の勉強が簡単すぎてつまらなくなる可能性公文は先取り学習です。進度によっては、2年生の子が分数や小数をやっ...
幼少期にしてきたこと

幼少期にやっておいてよかったことランキング 知育編 第2位 公文

マルとエルが幼少期やっておいてよかったことランキング第2位 公文マルとエル、最初は、中学受験をする予定だったので、三年生までに小学校の計算は終わらせておこうと公文を始めました。マルは、小1秋から公文(算数)を始め、小3秋にF教材(小6の計算...